防犯フィルム
Security FILM
CPマーク取得の防犯フィルムのみ提供しています。もちろん「ガラス飛散防止」と「UV99%以上カット」
最近多い空き巣の手口は、窓ガラスからの侵入。 鍵付近の窓ガラスを壊し、そこから手を入れ鍵を開けて侵入します。 空き巣といえば、ピッキング等でひっそりと入ってくると思いがちですが、実際は窓ガラスを壊して家に入り込む「ガラス破り」という手口が7割を占めています。
私たちが思っている以上に、空き巣の犯行手口は大胆です。 一方で、空き巣犯は周囲の状況に敏感です。 犯行におよぶ際には、時間がかかることと周りから見られてないかを非常に気にしています。 犯行時、長く同じ場所に留まることは、怪しまれる可能性が高いため、空き巣はその場所にいる時間をなるべく短くしようとします。 調査によると空き巣は、5分間で住居に侵入できないとき、その家に入ることを諦めるそうです。
空き巣に侵入されにくい家にするためには、空き巣が入りにくい家を作る必要があります。 例えば、窓に防犯対策を行い、ガラスの破壊を遅らせる事が有効手段の一つです。 今は、防犯ガラス等が多数売られていますが、もっと簡単にできる防犯対策として、窓ガラスに貼る「防犯フィルム」をおすすめします。 窓全面にフィルムを貼ることで、ガラスの破壊を抑制し、侵入に時間がかかる「空き巣が入りづらいおうち」を作りませんか?
窓ガラス用防犯フィルムは防犯対策の一つとして非常に有効です。 しかし、フィルムだけでは万全とは言えず、安全性を高めるためには他にも対策を行う必要があります。 特にオススメするのがガラス窓についているクレセント錠とは別に補助錠を設置することで、更にガラス破壊の時間を遅らせることができます。
何かが起こってからでは遅い…。 空き巣や強盗に入られる前に、防犯対策を万全にしておきましょう。
WORKS
防犯フィルムの施工実績
2022.5
2022.1
2021.11
2021.9